呪術廻戦の「日車寛見(ひぐるまひろみ)」を解説。術式と領域展開、弁護士として担当した事件と過去、伏黒との対峙説、初登場話や活躍話までをネタバレありでまとめています。
日車寛見(ひぐるまひろみ)とは?
弁護士の死滅回游泳者

日車寛見(ひぐるまひろみ)とは、弁護士として活動していた死滅回游泳者。正義感が非常に強い性格で、過去には不当な審判を覆すべく「有罪率99.9%」の刑事裁判の弁護を担当したことも。
しかし、有罪ありきの判決に心が摩耗。さらに羂索(けんじゃく)の無為転変で術式を使用可能になり、術式で人を殺害。死滅回游にも参加を表明します。
死滅回游ポイントは102

日車の死滅回游のポイントは102。ルール4,5から考えると、非術師を最低2人殺めています。
4 | 泳者(プライヤー)は他泳者の生命を絶つことで点(ポイント)を得る。 |
---|---|
5 | 点(ポイント)とは管理者(ゲームマスター)によって泳者の生命に懸けられた価値を指し、原則術師5点、非術師1点とする。 |
日車寛見の現在状況について

日車寛見の術式・領域展開
裁判を行い、判決を下す術式

日車の術式は、対象者の過去について裁判を行い、召喚されたジャッジマンが有罪無罪判決を下すというもの。
ジャッジマンは、日車と対象者の供述を1回ずつ聞き、さらに1つの証拠を踏まえて判決。有罪になると、「呪力を練れなくなる」などのデメリットが対象者を襲います。
裁判をモチーフにした術式
日車の術式に登場するジャッジマン・ガベルは、2つとも裁判と関わりが深いです。ジャッジマンは、公正さの象徴「正義の女神」をモチーフとしています。
- 正義の女神 → 裁判の公正さの象徴
- ガベル(木槌)→裁判で用いられる木槌
剣と天秤を持つ正義の女神の姿は、司法、裁判の公正さを表す象徴、シンボルとして、古来より裁判所や法律事務所など、司法関係機関に飾る彫刻や塑像、絵画の題材として扱われてきた。
wikipediaより引用。
領域展開(誅伏賜死/ちゅうぶくしし)を使用可能

日車は領域展開誅伏賜死を使用可能です。必中必殺ではなく「必中」の領域であるため、領域展開をしてすぐに勝負が決まるわけではありません。
日車はモデル2のタイプ
羂索は2種類の人物を術師に変えましたが、日車は弁護士として現代で暮らしていたため、②であることが濃厚です。
日車が弁護した2つの事件
1.危険運転致傷

飲酒運転を原因とする危険運転致傷の被告弁護を担当。被告人は19歳で、飲酒も運転も職場の人に強要された冤罪事件。
裁判結果は…
関係者に口裏を合わせられて、示談金も用意できず執行猶予も取れませんでした。
2.強盗殺人(大江の弁護)

岩手県で女児とその母親2人が自宅で刺殺された事件。近くに住む大江圭太が現行犯逮捕される。
大江は警察からの職務質問中に逃亡し、自宅には血のついた刃物が。
さらに大江の弁解は「刃物は拾った」「猫を死なせないため職質から逃げた」と、無理がある内容でした。
日車は大江を信じる

しかし日車は、大江の所属するNPO法人がクロだと確信。大江を信じて弁護することに。
一審で無罪を勝ち取る

NPOの活動や現場付近の防犯カメラを調査。証拠をかき集めて「有罪率99.9%」と言われる刑事裁判で、見事無罪を勝ち取ります。
判決が不当に覆される…

しかし控訴審(二審)では有罪の判決が。検察側から新規の証拠がないにも関わらず、「犯人に違いない」という無茶な事実認定が下されたのでした。
最高裁(三審)の上告はほぼ門前払い。つまりこの裁判は、最初から「有罪ありき」の裁判だったのです。心が摩耗した日車は、裁判所で術式を発動します。
日車は伏黒と戦う?
結果:虎杖と対峙する形に

伏黒と対峙すると考察しましたが、163話にて日車VS虎杖が実現。予想は外れた形になりました。
伏黒と対峙すると考察した理由
- お互い第1コロニーにいる
- 式神を召喚する
- ひまわりの伏線
- 不平等な現実に直面した
1.お互い第1コロニーにいる

日車がいるのは東京第1コロニー。伏黒も東京第1コロニーに参加したため、いつ遭遇してもおかしくありません。
2.式神を召喚する

伏黒は十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)で式神を召喚。日車も自由の女神を模した式神のようなものを召喚。似た能力を持つ者同士、対決になりそうです。
3.ひぐるま=ひまわりの別名

ひぐるまは「ひまわりの別名」であり、ひまわりは既に9話で登場。伏黒津美紀の背後にひまわりが描かれました。
芥見先生は9話の時点から、津美紀をめぐって伏黒と日車が激突する展開を、伏線として仕込んでいたのではないでしょうか。
4.不平等な現実に直面した境遇

両者は、不平等な現実に直面したという点で共通。似た境遇ということからも、対峙する展開になりそうです。
伏黒は善人の津美紀が呪われたことで、この世には「不平等な現実のみが平等に与えられている」と考えるように。
一方の日車も、被告が不当な有罪判決を受けるなど「不平等な現実」を目の当たりにしてきました。
日車寛見の初登場話・活躍
17巻
143話:弁護士バッジなど一部だけ登場

日車の初登場は143話の最後。顔は映っていませんが、弁護士バッジをつけているため、日車だと分かります。顔には返り血が。
18巻
158話:102ポイントを持つ泳者と判明
死滅回游の第1結界に参加しており、すでに102ポイントを獲得。伏黒たちは日車を探し出し、100ポイントを使用してルール追加を目論みます。
159話:弁護士時代の悲しい過去が判明
正義感の強い弁護士として戦っていた過去が描かれます。2つの冤罪事件の弁護を担当しますが、どちらも不当な有罪判決を受けることに。
不当な判決を覆すべく、術式の発動に至った経緯が描かれました。
19巻
164話~166話:虎杖と激突
日車は虎杖と激突。早々に領域展開を発動して虎杖の「呪力」を奪うなど、虎杖を圧倒。しかし、虎杖の偽りのない真直ぐな目を見て、虎杖を倒すことを断念。そして、虎杖に100ポイントを譲ります。
【日車の初登場話・活躍】
27巻~28巻
244話~249話:宿儺戦の作戦を立案する
日車は決戦前の作戦会議で自分の術式を使って宿儺の術式を没収することを立案。さらに、自分の術式で「死刑」が取れれば、「処刑人の剣」で宿儺と戦えると作戦をたてました。
ただ、今までの宿儺の罪の中のどれをジャッジマンが選ぶか、日車も確信を持てませんでした。そこで、虎杖が確実に宿儺を死刑にする方法を思い付き、その作戦を基に虎杖と共に宿儺戦に参加。
宿儺戦に参加してからは直ぐに領域展開「誅伏賜死」を展開しました。そして、死滅回游で虎杖と領域展開内で行った裁判の三審を行います。死刑を狙った結果、「死刑」は取れましたが、「没収」が呪具に適用されてしまいました。
それから虎杖・猪野・日下部と共に宿儺と応戦。しかし、日車は宿儺の斬撃を食らうなど苦戦していました。また、高専メンバーの中で一番最初に宿儺のターゲットにされてしまいます。
日車は宿儺の戦いの中で領域展延を習得。宿儺の術式を中和していました。しかし、その直後で宿儺の「解」で両腕を欠損します。ここで反転術式も習得しました。そして、再生した腕で処刑人の剣を持ち、宿儺の手を突き刺します。
ただこの手は宿儺が自ら切断したものでした。つまり、処刑人の剣は不発に終わったのです。処刑人の剣を避けられた日車は宿儺の攻撃をゼロに食らい、倒れてしまいました。
倒れた日車は消えかけた処刑人の剣を虎杖に託します。倒れた日車は憂憂に拾われて、家入の下に運ばれました。
宿儺は戦いの中で急成長を遂げる日車を高く評価しています。また、日車を直ぐに殺すこともできましたが、五条にも匹敵する才能の原石の日車に魅せられて、直ぐに殺しませんでした。
日車の現在と今後
宿儺戦を生き抜く
宿儺戦で重傷を負った日車ですが、何とか生き残っていました。日車は戦いで死ぬ気でいましたが、「生き残ってしまった」と口にするなど複雑な様子。
呪術師として生きていく
決戦後、日車は裁判所での殺人罪を自ら償おうと自首しましたが、呪術総監部の圧力によって、不起訴になりました。呪術総監部は日車を呪術師としてこき使おうと企んでいて、日車を不起訴にさせたのです。
以前日車の部下だった女性は遺族の代理人として日車を刑務所にぶち込むことを宣言。これから日車はこの罪と向き合いながら、呪術師として生きていくことになります。
死滅回游のプレイヤー
PR ※呪術廻戦最新刊が無料で読める!

呪術廻戦27巻が発売!U-NEXTでは無料トライアル登録をするだけで「無料」で読むことができます!31日以内に解約すれば料金は一切かかりません。 さらに、U-NEXT内で漫画を購入すると購入額の最大40%がポイントとして返ってくるので、漫画は書店で買うよりもお得です。気軽に体験してオトクに漫画を読んじゃいましょう。
本ページの情報は2024年7月8日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
さらにもう1冊無料で読める!
music.jpでも、無料トライアル登録するだけで呪術廻戦を1冊無料で読むことができます! こちらも30日以内に解約すれば料金は一切かからないので、最新刊を読んでさらに0巻も読みたいという方は、ぜひ利用してみてください。 無料のVODをもっと探したい方はこちらへ
(C)芥見下々
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。